ラズホールディングス株式会社

レザーブランド「HushTug」延長保証の加入数は数百件以上。大切に長く使いたいお客様の思いを延長保証で実現

サムネ

業務における苦労などありましたら教えてください。

HushTug立ち上げ当初、自分たちで良い製品を作っているという自信があったので売れるだろうと思っていたんですが、全然売れなかったことが大変でしたし、売れるまで苦労しました。

どうしたら売れるのかをひたすら考えていた中で、これまでアフィリエイトを中心とした代理店だったこともあり、アフィリエイターの気持ちが分かったんですよね。どのように僕らからお声がけをしたら気持ち良く宣伝してくれるのかを知っていたので、最初はアフィリエイターの力を借りて売上を伸ばしました。

事業の概要を教えてください。

本革を使った財布やバッグを自社で企画・販売しているレザーブランド「HushTug」を運営しています。

ご経歴と担当業務を教えてください。

大学在学中の20歳からラズホールディングス株式会社で役員として働いていまして、現在はCOOとして働いています。業務内容は、製品企画、デジタルマーケティング、LTV向上の施策、顧客サポートなど幅広く担当していますが、基本的には今何をすれば1番利益が伸びるのかを常に考えています。

ラズホールディングスは2015年1月に設立した会社ですが、法人化する少し前から代表の戸田と知り合い、一緒に会社を成長させてきました。実は、HushTugをローンチしたのは2019年で、それまではアフィリエイトを中心とした広告代理店だったんです。なので、HushTug立ち上げ当初はモノを売るのが初めてだったため、アフィリエイトの経験を活かしながら手探りでブランドを立ち上げました。

protegerの導入のきっかけを教えてください。

まずprotegerを知ったきっかけは、代表の戸田に野尻さんがTwitter経由でお声がけしたと聞いています(笑)なので、戸田からサービスの説明を受けました。protegerのHPを見て良いサービスだと思いましたし、自分がお客様の立場になった際、延長保証を付けたいと思ったのが導入の決め手です。

protegerを導入して良かったことはありますか?

正直、導入する前はprotegerに対する期待もありつつ不安もありました。と言うのも、延長保証自体が国内ではそこまでメジャーではないので、お客様が拒絶反応を示さないかと思ったんです。でも、実際にお客様が延長保証に加入されるのを見て、一部の方には必要なサービスなんだと実感しましたし、今後どんどん伸びていくんだろうなと思います。先月は、protegerの加入数が数百件を超えました。

革製品は、金額も高くナイロンなどの他素材と比べて取り扱いが難しいので、すぐに壊れてしまうイメージがあると思いますが、大切に長く使いたいお客様が多いので、protegerはレザーブランドとぴったりだと感じています。

proteger導入は簡単でしたか?

エンジニアリングの知識が無いので、簡単と言えば嘘になりますが、とても分かりやすいマニュアルを作っていただき知識が無い僕でも壁に当たることは無かったです。また、土日も分からないことがあればチャットですぐにサポートしていただけて安心して導入することができました。

今後、目指していることはありますか?

まずは営業利益をしっかり積み上げていくことが直近の目標です。また、既存事業では本革に固執しているわけではないので、まだ知られていない素材や技術を世界に広めていきたいと思っています。

更に別事業で言うと、良いものを作っているけれど売り方が分からない地方の方などにこれまでの知見を活かしてコンサルティングをして早く多角化したいです。

他の事例をみる
  • neruco
    ベッド・マットレス通販専門店ネルコンシェルジュ ベッド、マットレスの購買を促進した延長保証施策とは
  • アプライド様
    PC・パーツ通販のアプライドネット 延長保証の加入率は62%、自動保証付帯機能により運用負荷はゼロに